伊賀見古墳群


松江市宍道町下白石、国道9号線白石交差点
から600mほど南下すると、左手の水田中に
丘陵が見えてきて、その手前の三叉路脇に
伊賀見古墳群への標識があります。
標識に沿って東に進むと、右手の丘陵脇に
古墳の説明板があり、その横から丘陵頂上の
古墳群まで獣道が続いています。
詳しくは左記の地図を参考にしてくだい。

上記のパノラマ写真は、伊賀見1号墳と
2号墳のショット。
一見、前方後方墳みたいですが、別個の
方墳です・・・多分。

説明板には、やっぱ前方後方墳?
みたいな記述がありますが、そこはスルーで。


(;・∀・)


1号墳墳丘。

1号墳は石室天井部が消失しているので、覆屋を
設置して保護しています。

石室全景。

開口部からのショット。
一番手前が開口部(石材で封鎖)で、続いて2mほどの
羨道があり、石室開口部はまた閉塞石で封鎖されて
います。
その奥には、石棺式石室が・・・

石室開口部を封鎖している閉塞石。

見事な「廾」の陽刻が残されています。
大きさは縦横50cmほど。
石材の材質は砂岩ですが、よくこれだけ鮮明に
残っているものだと感動しました。


( ;∀;) カンドーシタ


同じ松江市の北小原2号横穴墓の閉塞石の陽刻と
見比べてみてください。

玄室。

縦横高さが1.5mほどの立方体空間。
写真左下に開口部が見えます。
石室は石障で2つに区切られていて、写真奥側が
死床だったようです。
松江市の大草古墳群の古天神古墳の石障に
酷似している点に注目。

玄室から開口部。

陽刻のある閉塞石の背面が見えています。
石材全体に、細かい鑿の跡が残っているのが
イカス。
古代のロマンを感じますな・・・


キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!


1号墳から見た2号墳。


2号墳墳頂。

石室の石材らしきものは見当たりません。

・・・やっぱ前方後・・・いや、何でも無いッス。 (;・3・)〜♪ 

この古墳もムービー撮影しましたので、この閉塞石の陽刻
ジックリご覧下さい。

      伊賀見古墳群    総合評価             
   ビギナーお薦め度  貴重な閉塞石が見学できる古墳。 お薦めです。
   マニアお薦め度  ちょっと遠いけど、北小原2号横穴墓とセットで見学
 するといいかも。
  交通アクセス状況    駐車スペース無し。 下車後徒歩約3分。
  観賞のポイント  天井石が無いので、石棺式石室の構造がよく分かります。 閉塞石の陽刻、
 石障、石材表面の加工痕など、見どころいっぱい。
  その他の注意点   冬季推奨。 夏季はマムシ・ハチに注意。



トップへ
戻る