|
|
福山市芦田町下有地、久保田川北岸の丘陵上にある
古墳です。
久保田公会堂から久保田川北岸を東に進むと、
道路脇に古墳への標識が立ってます。
非常に分りにくいので見落とさないように。
|
|
|
|
|
|
標識から北を。
民家右側を通って山道が延びてます。
一本道ですが、かなり歩くことになります。
|
|
|
|
|
|
5分ほど登って、やっと到着。
墳丘はかなり削平されて低くなってますが、直径9mの
円墳。
|
|
|
|
|
|
|
|
開口部。
高さが低く、1m弱。
しゃがんで何とか入室可能・・・
|
|
|
|
|
|
横口式石槨。
福山市の猪の子1号墳、奈良御所市の巨勢山323号墳
に酷似した、非常に精緻な横口式石槨です!
先の二つの横口式石槨との相違点は、石槨部分の床に
床石が無い点です。
石室サイズも、猪の子1号墳と巨勢323号墳がほぼ同じ
設計プランと思えるほど近似しているの対し、この曽根田
白塚古墳は幅、奥行きとも一回り以上大きくなってます。 |
|
|
|
|
|
石槨内部。
高さ、幅とも1.2mほど。
向って左の側壁だけが、2枚の石材で構成されて
います。
右の側壁も2枚に見えますが、これは奈良桜井市の
文殊院西古墳の側壁のように、石に掘り込みを入れて
左右対称を演出しているのです。
また、石の隙間には漆喰が残っています。
これは素晴らしい・・・
(*´д`*)ハァハァハァアハァ
|
|
|
|
|
|
石槨内から開口部。
素晴らしい横口式石槨なのですが、石室内には夥しい
数のカマドウマが・・・
蟲耐性のない方は、入室なさらない方が吉。
(|| ゚Д゚)トラウマー
|
|
|
|
|
|
曽根田白塚古墳 総合評価 |
ビギナーお薦め度 |
|
ビギナーさんにも見学してもらいたいが、山道が厳しい。 |
マニアお薦め度 |
|
これも福山市では見学必須です。 |
交通アクセス状況 |
|
駐車スペース無し。 下車後徒歩約5分。 |
観賞のポイント |
とにかく貴重な横口式石槨墳。近隣の猪の子1号墳とセットで見学すべし。
側壁の掘り込みや漆喰など、見どころ多し。 |
その他の注意点 |
ライト推奨。 カマドウマ警報発令中!
夏季はマムシ・ハチに注意。 |
|
|
|