池田ノ奥古墳

はい、今回の見学ツアーの掘り出しモノ墳の一つ、
池田ノ奥古墳です。
馬塚古墳からさらに西に数百mほど進むと、南の丘陵に
長船スポーツ公園があります。
スポーツ公園西の駐車場から南西を見ると、田んぼを
挟んで向こう側の丘陵裾に墓地が見えます。
この池田ノ奥古墳は、その墓地入り口のすぐ右の
丘陵上にあります。

左の写真は墓地入り口からのショット。
どれが古墳か分からないと思いますが、写真中央の
細い山道右の藪が墳丘です。

墳丘を南側から。

墳丘全体がビッシリと笹で覆われています。
私が訪問した際は、下草が刈られていたようで、開口部の石材が
ちょこんと頭を見せています。
・・・正直、夏場なら絶対気付かなかったでしょう。


キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

開口部。

ご覧の通り、笹だらけ。

・・・実は、最初からこの古墳を目的でここに立ち寄ったのではなく、
この丘陵にあるという土師茶臼山古墳を捜していて、偶然発見した
古墳です。
そのため、帰宅してネットでチェックするまで、この古墳を
土師茶臼山古墳だと信じていますた・・・


(|| ゚Д゚)トラウマー

開口部前の笹を踏んずけてみると、ズボッと足が埋まりました。
おお、かなり深さがあるぞと思い笹を掻き分けてみると、何とか
体が入るくらいの大きさはありそう。
内部を確認しても埋まってなかったので、思い切って突入しますた。


ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!

玄室。

内部はけっこう広々しています。
貧相な外観からは想像もつかないくらい立派な玄室です。
幅、高さとも1.5mほど、玄室長は3m弱くらいか。
割と大ぶりの石材を用いて組み上げられています。
奥壁は平板な鏡石。
側壁も、表面処理がなされているようです。


(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

玄室から開口部。

羨道部分が消失しているので、石室形状は不明。
天井石も巨大です。

下の写真は、玄室内から向って左側の開口部側の石材です。
平板な表面に、何やら模様のような絵のような跡が残されています。
私には、バナナボートみたいな船の絵に見えるのですが・・・
もし訪問される機会があれば、ぜひ御自分の眼でジックリ観察してみて
下さい。


(*´д`*)パッション!!




      池田ノ奥古墳    総合評価             
   ビギナーお薦め度  ビギナーさんには、ちょっと敷居が高いかな・・・
   マニアお薦め度  穴モグラーなら、潜らずにはいられませんね。
  交通アクセス状況    墓地内に駐車場有り。 下車後徒歩約1分。
  観賞のポイント  なんといっても側壁の壁画モドキでしょう。 ぜひその眼で確かめて下さい。
  その他の注意点    ライト推奨。 カマドウマ注意報発令中! 
               夏季はマムシ・ハチに注意。



トップへ
戻る