市尾宮塚古墳



市尾墓山古墳から県道120号線を2、300mほど
南西に進むと、右手の神社前に古墳への標識が
設置されています。




石段を上がって境内の右奥に、いかにもといった感じの
墳丘がありました。




北側から墳丘を。

珍しいことに、後円部の北側に開口しています。








開口部。

この古墳も残念なことに施錠されています。
ただ、市尾墓山古墳と違って格子だけなので、カメラを
突っ込んでズーム撮影可能。




開口部から石室。

センサーが付いているので、中を覗き込むと明かりが
点灯するようになっています。


(*^ー゚)b グッジョブ!!


石室内には、補修された刳貫式家形石棺が。




石棺アップ。

朱が残っているそうだが、写ってるかな・・・?

この古墳、石室や石棺の構造に市尾墓山古墳との
共通点が多く、二つの古墳は同一系譜に連なる首長墓
だったと考えられています。


(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ




羨道から開口部。




      市尾宮塚古墳     総合評価               
   ビギナーお薦め度  こちらは天然モノの墳丘です。
   マニアお薦め度  石室に入れないのは同じですが、こちらの方が好感が
 持てますな。
  交通アクセス状況    駐車場スペース無し。 下車後徒歩約3分。
  観賞のポイント  市尾墓山古墳に比べればずっと見学しやすいので、石棺をジックリ見学して
 みてください。 墳丘はちょっと崩れてますが・・・
  その他の注意点  夏季はマムシ・ハチに注意。





トップへ
戻る