岩屋平ル古墳

大山町八重にある古墳ですが、とにかく分かりづらい!
付近に標識等が全く無いため、初めてでは見つけ
られないかも・・・

八重の多目的研修施設からグルッと北へ時計回りに
進むと、道路が分かれています。
直進して道なりに南へ進むと、左手(東)道沿いに数基の
墓石が並んでいて、それを過ぎたすぐ左の杉林中に
墳丘が見えています。
道路分岐から100mほどの位置ですので通り過ぎない
ように。

下記にマップを作ってみました。
私は分岐点にある民家で教えていただいたのですが、
それでも一度は行き過ぎてしまいますた・・・orz




墳丘。

墳丘自体はきれいに残っています。

開口部。

南に開口してますが、これがまた狭い!
しかも、L字型に身体を折り曲げないと入室できない
という難易度の高い石室です。

・・・もう、いいわね、いくわよ〜〜〜!!


ズサ━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━!!

玄室。


(*^ー゚)b グッジョブ!!


切石で構成された、絶品といえる石室。
幅2.2m、高さ1.8m、奥行き3.2mのやや
縦長の玄室。
出雲の石棺式石室と西伯の切石積み横穴式
石室の、双方の特徴を兼ね備えたハイブリッド型
石室です。


(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

玄室から開口部。

開口部は石棺式石室の開口部にソックリ!
幅50cm、高さ1m弱ほどか。

それにしても、状態のいい石室ですな・・・


(*´д`*)パッション!!

      岩屋平ル古墳   総合評価               
   ビギナーお薦め度  出来ればビギナーさんにも内部見学していただきたい
 のだが・・・
   マニアお薦め度  マニアなら見学必須の逸品です。 
  交通アクセス状況     駐車スペース無し。 下車後徒歩約1分。
  観賞のポイント  石室内部の状況、特に出雲の石棺式石室との類似点に留意して見学したい。
  その他の注意点     ライト必須。 カマドウマ注意報発令中!
                夏季はマムシ・ハチに注意。



トップへ
戻る