[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
B-15号墳
この辺りから先は、墳丘が触れ合うほど近接して古墳が
続いています。
これはB-15号墳。
直径15m、高さ3.4mの円墳。
開口部。
南南西に開口。
開口部。
高さ1mほど。
よく見ると、開口部下に閉塞石が残っています。
キタワァ*・゜゚・*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. * !!!!!
閉塞石を崩さないよう、慎重に入室・・・
玄室。
玄室長3.5m、幅1.75m、羨道長3.0m、幅1.35m。
玄室の高さは2m弱くらいです。
発掘時は天井石は欠損していました。
木棺が3基埋葬されていたと考えられています。
(・∀・)イイネ!!
天井石・・・ですが、これは復元された石材です。
玄室から開口部。
右片袖式。
出土品は須恵器・銀環・馬具・鉄鏃・鉄釘・
鉄鎹(かすがい)・朱。
床面は多少埋められています。
羨道の前面には祭祀跡があったようです。
・・・こうしてみると、閉塞石の状態がよく分かり
ますな・・・
(*´д`*)パッション!!