溜箭古墳石棺

さて、三原市には他にも石棺があります。

三原市沼田町松江、国道2号線大橋西詰交差点を
ドンドン南下すると、1kmほどで左手(東)の山腹に
小さな神社が見えてきます。

これが常盤神社で、この境内に消滅した溜箭古墳の
石棺蓋が安置されています。

で、石段上ったすぐ右手にありましたよ!


ド━(゚Д゚)━ ン !!!


いかにもそこにあるのが当然のように石棺蓋が安置
されていますた。

石棺蓋全景。

刳貫式家形石棺の蓋。
これも竜山石製の逸品です!

雨ざらしなのに、縄掛突起や角のラインがハッキリ
残ってるのがイカス・・・



(*´д`*)ハァハァハァアハァ

サイドから。

反対側の縄掛突起も完存!

放置状態なのに、この近辺では一番状態がいい石棺蓋
なのが驚きです。



ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか

・・・で、片割れの石棺身はどこにあるのかというと、
常盤神社から300mほど南西、道路を挟んだ西側の
長円寺というお寺の庭で、手水鉢として第二の人生を
送ってらっしゃいますた。

石棺身近影。

・・・何かもう、いわれなければ分からないほどしっくりと
風景に溶け込んでますな。

こちらの石棺身も保存状態は極めて良好!
縁に彫られた線もクッキリ残ってますが・・・これは後彫り
かな?

・・・しかも、分かりにくいですが、石棺底の中央に
排水用の管が差し込まれてます!

な、何すんねん・・・



(#゚Д゚)ゴルァ!!

側面。

・・・あ、足が付いとる・・・


Σ(゚д゚lll)ガーン


・・・どうやら、いろいろ余分な改造手術を受けて、
スーパー石棺に生まれ変わったみたいです。

どうでもいいけど、蓋と棺身、一つにしてあげたいなぁ・・・



(・ω・` )



トップへ
戻る