遠敷50〜52号墳

・・・さて、この丘陵頂上には円墳の50号墳、前方
後円墳の52号墳(九花峰古墳)という2基の盟主墳が
あるのですが、これらを見学するには想像を絶する
藪を抜けていかねばなりません。

遺跡地図的には山道があるはずですが・・・

嘘つき!
山道なんて影も形も無いぞ!!
ヽ(`Д´)ノウワァァァン

ご覧の通り、もう絶望的な状態ですが、それでも必死で
登りますたよ・・・


墳丘全景。

直径37m、高さ4.5mの大型円墳。
余りに大きく、峰の頂上にあるのでどこからどこまでが
墳丘かよく分かりません・・・

墳頂。

かなり広い平坦面になっています。
これはこれで立派ですな。



(・∀・)イイ!!

この50号墳からすぐ上に、もう一つ墳丘があります。
こちらの方が墳形がハッキリしてるのですが、遺跡地図
には記載されていません。
・・・しかし、明らかに古墳っぽいので載せときますね。

墳頂。

直径は20mほどか。

50号墳からさらに30mほど登ると、やっと山頂に
到着します。

と同時に、2基の古墳の墳丘が目に飛び込んで
きました。
写真中央奥の墳丘が、52号墳の陪塚?である
51号墳。

左端に写ってるのは、52号墳の後円部です。

墳丘。

直径20mほどの円墳。

墳頂には石材が散乱しています。
石室のものか、それとも葺石か・・・?

さて、盟主墳の52号墳(九花峰古墳)。

これは51号墳から見た52号墳。
後円部を正面から。
墳丘がきれいに残ってるのが分かります。
周濠も確認できますな。



(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

前方部から後円部。

全長49mの前方後円墳。

後円部。

墳頂には山頂を示す三角点の杭が打ち込まれてました。

微妙な窪み。

竪穴式石室の跡・・・?

後円部から前方部。

・・・登頂して分かったのですが、この古墳から西の
山麓に向って山道が付けられてました!
どうやら、丘陵西の多田神社辺りに通じているようです。
こちらから下山したい誘惑に駆られましたが、そうすると
丘陵の反対側に下りてしまうので泣く泣く断念・・・
仕方なく登ってきた藪を下りました。
下山途中、雷雨に見舞われ二度すっ転びました。
最悪です。
もう二度と来ないYO!



ヽ(`Д´)ノモウコネエヨ!!



トップへ
戻る