明石支群?その1〜3

トップページのマップ左上、正林庵からさらに奥、集落を
抜けて山林内の林道を進むと、突き当たりに砂防ダムが
あり、その右側の山林内に4基の古墳が分布して
います。

これは一番砂防ダムに近い古墳。
こちらは多分開口部側、埋没しています。

・・・また、この支群の正式名称は不明ですので地区の
名前を付けときました。

こちらは奥壁側から。

直径は10mほどの円墳か。

・・・どこを探しても開口してない・・・



(・ω・` )

サイドから墳丘全景。
向って右が奥壁側。

・・・この角度が一番古墳らしく見える・・・

こちらは20mほど水下にあるその2。

墳丘のみです。

墳頂は石室跡らしき陥没が。

その3。

これは大きな石材が残っています。

奥壁側から。

資料には、「林道に沿って大きな天井石が露出」
あるのは、この古墳のことみたいですな。

奥壁側から開口部を。

玄室は幅1.5m、高さ1m弱、玄室長2.5mほど。

こちらか正規の開口部。

なかなかいい雰囲気ですな・・・



(・∀・)イイ!!

開口部から奥壁。

側壁、天井石は完存してます。
入室するのはちと窮屈ですが、
この近辺では状態のいい方の
石室です。



トップへ
戻る