寺谷支群?その1・2

明石支群?から100mほど下った山道の東側の竹林中に、
10基ほどの古墳が分布しています。
便宜上、寺谷支群?としときました。

左の写真は、支郡中最大規模の寺谷支群?その1。
直径20mの円墳。

墳丘全景。

あちこちから石材が見えています。
葺石か、横穴式石室の石材か・・・?

墳丘。

開口はしてないもよう。
埋葬主体は横穴式石室だと思うのだが・・・

墳頂。

石室跡が陥没しています。
あたりには石材が散乱。



(・ω・` )

その1のすぐ側に、ほぼ同規模の円墳が。
寺谷支群?その2です。

墳頂。

同じく未開口。
2基とも墳丘は二段築造さてれるようです。

この「その1」と「その2」、周濠を共有し、並ぶようにして
築造されています。
そのため、地元ではこの2基を「仁王塚」と呼んでいる
ようです。

下のパノラマ写真は2基の全景。
向って左がその1です。




トップへ
戻る