|
|
マップの通り、B棟の奥からコンクリート階段を上がって
裏の丘陵に入ります。
丘陵に入ると小さな竹林があり、それを抜けて右に行くと
すぐに左に上る山道があります。
それを30mほど上ると、右手の丘陵上に露出した
石室が見えてきます。
これがカガフタ2号墳。
この手前の丘陵上に1号墳があるのですが、下からは
見えないので、まず最初に発見するであろう2号墳を
紹介します。
|
|
|
|
|
|
墳丘全景。
こちらは奥壁側。
かなり崩落が進んでいるようです・・・
|
|
|
|
|
|
奥壁側から石室内部を撮影。
奥壁付近以外は比較的良好に石室が残存しています。
床面を見るに、やや胴張りの石室かな・・・?
|
|
|
|
|
|
反対側に回って開口部を撮影。
幅50cm、高さ1.5mほどとかなり幅が狭いです。
横歩きになって入室しますた。
|
|
|
|
|
|
玄室。
側壁が土圧で内側に押されているようです。
壁面は自然石をそのまま乱石積みにしてるようで、
かなり素朴な造りになっています。
天井石は巨石ですが、非常に不安定な状態なので
くれぐれもご注意を・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
|
|
|
|
|
|
玄室から開口部。
右片袖式。
玄室サイズは幅1.5m、高さ2m、玄室長3.5mほど。
羨道は2mほど残っています。
左側壁、少し羨道側に立柱石があるのが確認できますな。
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
下のパノラマ写真は天井石を撮影。
向って右が開口部です。
|
|
|
|
|