池尻大塚古墳

関市池尻、長良川の鮎ノ瀬橋を北に渡って300mほど
北、白川神社脇の竹林内に石室が露出した古墳が
あります。

左の写真、小屋の奥の竹林内です。

墳丘全景。

封土が消失して巨大な天井石が露出しています。

石室近影。

・・・それにしても巨大な石材です!
それもそのはず、この池尻大塚古墳、可児市の川合
次郎兵衛塚1号墳や垂井町の南大塚古墳と同様に、
近畿の影響を受けた終末期の大型方墳だと考えられて
いるのです。



( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

開口部側から。

玄室後部しか残ってませんが、それでも元は巨大な
石室であったことをうかがわせます。



(*´д`*)ハァハァハァアハァ

玄室。

ほとんど埋没してますが、それにしても天井石が巨大・・・
下のパノラマ写真は、奥壁側から石室全景。

また、この古墳もムービー撮影しましたので、石材の
巨大さを実感してみてください。


     池尻大塚古墳    総合評価              
   ビギナーお薦め度  ビギナーさん向けかというと、ちょっと微妙。
   マニアお薦め度  石室の状態が良くないのがマイナスポイント。
  交通アクセス状況    神社前に駐車場あり。
  観賞のポイント  石室の状態はイマイチですが、石材の大きさや墳丘の形状に留意して
 見学したい。
  その他の注意点  夏季はマムシ・ハチに注意。 



トップへ
戻る