|
|
美郷町都賀行、国道375号線から都賀行大橋を
渡って江の川西岸に入り、すぐ左折して川沿いに
300mほど南下すると、左手川沿いに八幡神社があり、
反対側の崖沿いに古墳の標識が建ってます。
下の写真は説明板。
説明板はあるのですが、肝心の古墳が見当たりません!
あちこち探し回り、通りかかった郵便局員を巻き込んで
聞き込みをしてみると、隣家のおばさんが、「古墳なら
うちの庭にあるYO!」と案内してくださいました。
|
|
|
|
|
|
|
|
古墳全景。
・
・・
・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あれ?!
(゚Д゚ )ハァ?
訝しがる私におばさんが、「古墳はこの下」と
衝撃の告白を!
・・・どうやら、古墳は埋め戻されて保存されたようです。
ガッカリしましたが、破壊されなくてちょっと安心という
複雑な気分・・・
大切に祀られてるようだし、これはこれで良かったの
かも。
(・ω・` )
|
|
|
|
|
|
郷上古墳 総合評価 |
ビギナーお薦め度 |
 |
埋め戻されてるんで・・・ |
マニアお薦め度 |
 |
まあ、典型的な「ガッカリ墳」ですな。 |
交通アクセス状況 |
 |
標識前に駐車スペースあり。 下車後徒歩約1分。 |
観賞のポイント |
・・・特に無し。 |
その他の注意点 |
見学する際は家の人に挨拶しましょう。 |
|
|
|