忌部山1号墳

吉野川市山川町忌部山、標高240mに位置する
古墳群です。
麓から曲がりくねった山道を上っていくと、聖天寺と
いう寺に辿り着きます。
そこの奥に、古墳群への山道があるのですが・・・

左の写真は山道の入口にある説明板。
古墳群の説明がありますが、一番最後に衝撃的な
言葉が・・・



忌部山古墳群、この上600m先






・・・(  Д ) ゚ ゚

死にそうになりながら登る登る登る。

左の写真のような坂道を延々と登ります。
この日は運悪く雨、しかも地面は濡れ落ち葉と粘土で
滑る滑る滑る!

上りは何とか登れましたが、下りでスッ転びますた。



⊂(_ _⊂⌒⊃ ドテッ

仮死状態で古墳群に到着。

これは1号墳?全景。
5基の古墳群ですが、見学可能なのは1〜3号墳。
4号墳は全壊、5号墳は見つかりませんですた・・・

1号墳・・・と書いてあるよね?



(´Д`;)

開口部側から。

直径10mほどの円墳。

石室天井部が開口し、ここからも入室可能。

玄室。

幅1.5m弱、高さ1.5mほど、玄室長2.5mほどか。
これは奥壁部分ですが、ご覧の通り奥壁と側壁の角の
結合部が丸く作られています。
天井部はドーム状に持ち送っており、この特徴を
備えた石室を「忌部山型石室」と呼んでいます。



( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

玄室から開口部。

両袖式。

天井は「段の塚穴型」のようにドーム状に持ち送って
います。
側壁は割り石の乱石積み。

写真が白飛びしてしまって見難いですが、ここだけは
再訪する気になれん・・・



ハァ━(-д-;)━ァ...

正規の開口部から玄門を。


     忌部山古墳群    総合評価                 
   ビギナーお薦め度  山歩きに自信があるならお薦め。
   マニアお薦め度  まあ、これは見学しておくべきでしょ。
  交通アクセス状況     聖天寺に駐車スペース有り。下車後徒歩約20分。
  観賞のポイント  「忌部山型石室」の元になった石室をジックリ見学したい。 特に奥壁の隅と
 天井部に注目。
  その他の注意点    滑落注意。 動物注意。 夏季はマムシ・ハチに注意。 



トップへ
戻る