
稲荷山南塚古墳
|
|
かな〜り間が開きましたが、石清尾山古墳群の更新を。
石船塚古墳から東へ延びる尾根の突端に、稲荷山姫塚
古墳と稲荷山南塚古墳があります。
石船塚の側に標識があったので、それに従って崖を
下ったのですが、これが敵のトラップ!
崖をようやく下った後、後ろを振り返ると、とても戻れそう
に無い断崖が!
Σ(゚д゚lll)ガーン
ここで、もう戻れなくなってしまいますた・・・(;つД`)
仕方ないので、そのまま尾根を1km近く東進すると、
古墳の上を山道が通ってました。
これが稲荷山南塚古墳。
左の写真は、前方部から後円部。
墳丘を縦断して山道がついてます。
|
|
|
|
|
|
後円部。
後円部を北に向けてます。
全長40mくらいの前方後円墳。
|
|
|
|
|
|
後円部墳頂。
・・・破壊が酷い・・・
(・ω・` )
|
|
|
|
|

|