[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
網場古墳
ションボリしつつ、近隣の網場古墳見学へ。
網場神社の北200mほど、脇道沿いに消防署が有り、
道を挟んで東の山の西斜面に古墳の標識が出てます。
左の写真は、消防署少し北から東の山を。
実際は、写真中央の位置に小さな標識が見えます。
標識。
古墳はこの標識の上の尾根突端にあります。
墳丘全景。
小さいながらも、墳丘の高まりは確認できます。
箱式石棺。
写真だと分りづらいのですが、実物は四角く石材が
並んでるのが分ります。
・・・かなり埋まってますが。
(・ω・` )
網場古墳 総合評価
ビギナーお薦め度
夏場はお薦めいたしかねます。
マニアお薦め度
石棺と聞いて期待してると、ちょっとガッカリ。
交通アクセス状況
道路脇に駐車スペース有り。 下車後徒歩約3分。
観賞のポイント
箱式石棺・・・ですが、これはかなり微妙な状態です・・・(;・∀・)
その他の注意点
滑落注意。 夏季はマムシ・ハチに注意。