|
|
笠岡市吉田、県道48号線沿いのスーパーの北100m
ほど、山麓東斜面にある古墳です。
山麓の集落内を通る道沿いの少し高い藪の中にあり、
分りにくかったので現地で尋ねるのが早道かも。
|
|
|
|
|
|
開口部。
高さは1mほど。
巨木が根を張っていて、石室が崩れそう・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
|
|
|
|
|
|
石室全景。
石室全長は5mほど。
内部は綺麗に完存してます。
|
|
|
|
|
|
奥壁部。
幅、高さとも約1.5mほど。
巨大な鏡石が据えられてます。
側壁は大ぶりの自然石を乱石積み。
なかなか丁寧な仕事振りですな。
(・∀・)イイ!!
|
|
|
|
|
|
玄室から開口部。
無袖式?
天井石も自然石の巨石を架けてます。
いろいろゴミが捨てられてるのが残念・・・
(・ω・` )
|
|
|
|
|
|
羨道?から開口部。
実際の明るさはこんな感じ。
普通に見学できる状態です。
|
|
|
|
|
|
吉田大塚古墳 総合評価  |
ビギナーお薦め度 |
  |
ちょっと位置的に見学しにくいので。 |
マニアお薦め度 |
   |
きわめて標準的な横穴式石室。 |
交通アクセス状況 |
|
駐車スペース無し。 下車後徒歩約1分。 |
観賞のポイント |
大きな鏡石と側壁の石積みがいい感じ。 |
その他の注意点 |
滑落注意。 夏季はマムシ・ハチに注意。 |
|
|
|