
宝幢寺古墳
|
|
|
|
|
|
鳴門市大麻町池谷、大麻中学校西の宝撞寺の裏山に
前方後円墳があります。
上のパノラマ写真は後円部から前方部。
左の写真は、前方部から後円部。
|
|
|
|
|
|
|
|
後世の石塔がありますが、他には特に無し。
資料には片岩板石があると記されてるのだが・・・
(・ω・` )
|
|
|
|
|
|
|
|
宝撞寺古墳 総合評価 |
ビギナーお薦め度 |
  |
墳丘観察なら冬季の訪問がお薦め。 |
マニアお薦め度 |
   |
まぁ、石棺もセットで3つ星ってことで。 |
交通アクセス状況 |
|
寺の境内に駐車スペース有り。下車後徒歩約3分。 |
観賞のポイント |
墳丘だけは状態がいいです。 石棺はちょっと微妙・・・(´Д`;) |
その他の注意点 |
夏季はマムシ・ハチに注意。 |
|
|
|

|