|
|
各務原市、那加柄山の独立丘陵上にある古墳です。
県道205号線西市場町3の交差点を北に入り、高架を
くぐって300mほど北上すると、左手に小さなホーム
センター(スーパー?)があります。
その横の路地を西に入ると、丘陵が見えてきます。
左の写真は前方部の入り口。
道路から前方部、後円部と墳丘を縦断して山道が
付いています。
|
|
|
|
|
|
|
|
前方部から後円部を。
この古墳、山稜を利用して墳丘が築かれているので、
後円部に向ってずーっと上り坂になっています。
かなり急な傾斜ですので、足元に注意。
ε=('A` )ハァ… |
|
|
|
|
|
後円部。
綺麗に円形の墳丘が確認できます。
中央部が少し凹んでいるのは、盗掘坑跡か・・・?
|
|
|
|
|
|
・・・やっぱり、よく分からん・・・
葺石があるそうですが、それらしきものは確認できず。
|
|
|
|
|
|
後円部から前方部。
帰りは下り坂なので超楽チン!
スピード出しすぎて転ばないように注意!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ |
|
|
|
|
|
柄山古墳 総合評価 |
ビギナーお薦め度 |
   |
典型的前方後円墳。 可もなく不可もなし。 |
マニアお薦め度 |
   |
まぁ、県指定史跡ですので・・・ |
交通アクセス状況 |
 |
駐車スペース無し。 下車後徒歩約1分。 |
観賞のポイント |
墳丘は比較的良好に残存しています。 とりあえず上って、あちこち見学して
ください。 |
その他の注意点 |
急坂なので転倒注意。 夏季はマムシ・ハチに注意。 |
|
|
|