
周世宮裏山古墳群
赤穂市周世の山中に分布する古墳群です。
JR有年駅前の交差点から県道457号線を南の山中に
進んでいくと、3kmほどで山中に周世の集落が見えてきます。
集落中央に八幡神社があり、その脇から古墳群への道が続いています。

神社から300mほど行くと、南向きの山腹に規則正しく並んだ
30基ほどの古墳群が現れます。
・・・が!
この周世宮裏山古墳群、見学するにはいくつかの問題点があります。
まず、古墳群がキチンと管理されているとは言いがたく、
全体が藪で覆われているのです。
訪問したのは1月中旬の真冬でしたが、それでも膝が隠れるほど
シダが生い茂っていて、歩くのも困難でした。
・・・シダって熱帯植物ちゃうんかい?!
なんで真冬なのに茂っとるんや!
地球温暖化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
また、最大の問題点は、設置してある説明板の古墳表示と
実際に古墳脇に立っている標識とがバラバラだという点です!
おかげで、どれが何号墳らや全く分かりません!
・・・いちおう、古墳脇の標識に従いましたが、実際に見学される際は
十分注意してください。

周世宮裏山古墳群 総合評価 |
ビギナーお薦め度 |
   |
冬場なら、まあビギナーさんでも・・・ |
マニアお薦め度 |
   |
石室残存率低し。 過大な期待は禁物。 |
交通アクセス状況 |
 |
神社横に駐車スペース有り。 下車後徒歩約5分。 |
観賞のポイント |
小規模な古墳ばかりの上に保存状態悪し。 表示板も標識も当てにならないので
地図を書きながら見学しましょう。 |
その他の注意点 |
足元注意。 冬季推奨。 夏季はマムシ・ハチに注意。 |

|