羽崎中洞横穴墓

日吉神社本殿のすぐ前辺りに、西へ向う山道が
あります。
そちらに入って20mほど行くと、古墳の表示板が見えて
きます。

開口部。

フェンスで封鎖されていますが、ワープ可能。


|Д`)・・イマノウチ ♪


長い羨道を抜けると、地下壕みたいな空間に出ます。

幅3m以上、高さ2.9m、玄室長4.7m。
非常に広々とした玄室です。
玄室奥には、作り付けの石棺が設置されています。
また、浸水防止のためか、玄室から開口部へ向って
傾斜が付いているという念の入れよう。

築造は7世紀末から8世紀初頭という、墓制が古墳
から火葬墓へと移行する過渡期の、最末期の
横穴墓です。


・・・しかし、この殺風景な感じは何とかならんのか・・・


(´Д`;)

巨石を刳り貫いて作られた石棺。

幅1mほど、長さは2.5mほどか。
恐らく、この石棺部分だけを残してこの玄室を掘りぬいた
のでしょうが、その手間と労力を考えると、何とも恐ろしい
気がしますな・・・


((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

石棺手前の床にある石材。
変わった形をしていますが、用途や築造時のものかは
不明・・・

石棺の身はあるけど蓋は?と思っていると、
何やら床に見たことのある石材が・・・

この断面からして、家形石棺の蓋だと思われます。


(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

玄室から開口部。

・・・この横穴墓、羨道や玄室の大部分を保護のためか
コンクリートで補修しています。
そのため、牢屋みたいな味も素っ気も無い無粋な
外観になってしまっています・・・

・・・もう、サッパリですわ・・・


ε=('A` )ハァ…



トップへ
戻る