醍醐古墳群その2(醍醐2号?)

醍醐古墳群その1から道を挟んで2,30mほど下った
果樹園内にあるのが、このその2です。
溜池のちょうど北に位置していて、池側(南)に開口
しています。
「古墳のお部屋」で紹介されていた5号墳(仮)と同一の
古墳と思われます。

墳丘はかなり後世に補修されているようです。
墳丘周りに積み上げられている小さな板石は、果樹園を
整備する際に積まれたものでしょう。

開口部。

羨道部分の天井が消失していますが、それでも大きな
開口部です。
高さ幅とも2mほどか。

玄室。

これまたデカイ!


Σr(‘Д‘n)デカッ?!


もう、幅も高さも、そんじょそこらの古墳とは格が
違います!

資料にある醍醐2号墳の
「玄室幅、高さ共に2.6m、玄室長6.5m、羨道幅2m、
高さ1.9m、羨道長3m以上、石室全長9.5m以上」
というのが最も近いように思われます。

その3も同じくらいの規模ですが、あちらは羨道部分が
埋没しているので。


(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

玄室から開口部。

両袖式。

天井石の巨大さもチェックポイントです。

羨道から開口部を。

この先の池のほとりに、醍醐古墳群その3があります。

その1からその3までは、それぞれ50m弱しか離れて
いないので、これらの古墳の相似点は興味深い
ですな・・・


(*´д`*)パッション!!




この古墳もムービー撮影しましたので、石室の巨大さを
疑似体験してみてください。




トップへ
戻る