|
|
葛城市兵家字平林、兵家浄水場の側の丘陵上にある
前方後円墳です。
これは南の墓地からのショット。
ここからも歩いていけますが、西の南阪奈道路の側道
からも行けます。
下のパノラマ写真は前方部隅、南東からのショット。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
後円部の南側に開口しています。
前庭部を含めると全長20.1mにも達する大型石室。
|
|
|
|
|
|
開口部。
厳重に施錠されています。
・・・最近、こーいう過保護な石室が増えたよね・・・
(´・ω・`)ガッカリ・・・
|
|
|
|
|
|
ま、カメラを突っ込んで撮影。
この石室、見学者が来るとセンサーで感知して照明が
点くようになっています。
(・∀・)イイネ!!
|
|
|
|
|
|
羨道部分に残された組立式箱形石棺の底石。
カメラでズームしているので大きく見えますが、実際には
こんなに詳細には見えません・・・
|
|
|
|
|
|
開口部から前庭部を。
この古墳は、教育委員会に頼んでも内部見学は不可
らしい。
一度ジックリと内部見学したいものだが・・・
ヽ(`Д´)ノウワァン
|
|
|
|
|
|
平林古墳 総合評価 |
ビギナーお薦め度 |
   |
これぞビギナー向けの古墳かな。 |
マニアお薦め度 |
   |
マニア的には施錠されてる時点でNG。 |
交通アクセス状況 |
 |
古墳脇に駐車スペース有り。 下車後徒歩約1分。 |
観賞のポイント |
非常にいい古墳なんですが、施錠されてるし・・・ できれば双眼鏡なんか
持参するといいかも。 |
その他の注意点 |
特に無し。 |
|
|
|