大石北谷古墳

大石神社古墳の前から山沿いに100mほど北上すると、
土手と一体化した墳丘が見えてきます。

墳丘の手前に、下記のいかにも金のかかってそうな
説明板が立っています。
これが曲者でして、鏡面処理されてるのでうまく撮影
できない!
ウッカリ正面から撮影してしまい、出来上がった写真には
カメラを構えたオタクの雄姿が・・・



(|| ゚Д゚)トラウマー



墳丘全景。

かなり形状は改変されているもよう。
本来はもっと大きな墳丘だったのでしょう。

開口部。

高さ1.5m弱。

羨道。

足元には羨道の石材らしき巨石が散乱しています。
袖石が少し内側に張り出している、珍しい形式ですな・・・

玄室。

見るからに頼もしい支柱が据え付けられています。
玄室は幅2m弱、高さ2.5m弱、玄室長4.3m。

一見、普通の横穴式石室っぽく見えますが、奥壁部分に
何か見覚えが・・・

・・・と思ったら、徳島の北原古墳に類似した段の塚穴型
石室の奥壁ソックリです!


Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)


ここは位置的にも徳島に近いので、何らかの影響を
受けたと思われますが、それにしても興味深いですな・・・


玄室から開口部。

両袖式。

奥壁付近以外は普通の横穴式石室なのですが・・・
とにかく、興味深い古墳ですた。



(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ


・・・また、この古墳もムービー撮影しましたので、
魅惑の奥壁部分をジックリご覧下さい。


      大石北谷古墳    総合評価                
   ビギナーお薦め度  ビギナーさんでも見学しやすい古墳。
   マニアお薦め度  段の塚穴型石室の影響を受けた貴重な古墳。
  交通アクセス状況    駐車スペース無し。 下車後徒歩約3分。
  観賞のポイント  これはもう、奥壁付近を重点的に見学していただきたい。
  その他の注意点    ライト推奨。



トップへ
戻る