[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
13C137A?
23号墳のすぐ北隣に墳丘があります。
これが13C137A(仮称
奈良県遺跡地図に記載されていない、非公式古墳です。
玄室天井部分がわずかに開口。
こんなに分かりやすいのに、なぜ無視されてるん
だろ・・・?
(;・∀・)?
下のパノラマ写真は、カメラを突っ込んで撮影。
ご覧の通り、石室内部はほぼ完全に残っています。
幅1.5m、高さ2m、玄室長4mほど。
惜しむらくは、開口部が天井の真ん中なので、入室は
できるが梯子でもない限り脱出不可能な点・・・
そして、この古墳には最大の
セールスポイント
が
あります!
左奥の側壁をご覧下さい。
明らかに
組立式箱形石棺の底石
が見えて
います!
・・・ああ、入室したい・・・
あの石棺を間近で観察したい・・・
・・・_| ̄|○ 無念ナリ・・・