|
|
五條市三在町、国道24号線三在交差点すぐ南を
線路を越えて西に入り、二又路を左に入って100mほど
北上すると、右手の丘陵に果樹園があり、その中に
古墳が保存されています。
これが勘定山古墳(19D-68)です。
下記のマップを参考にしてください。
|
|
|
|
|
|
|
|
資料では直径17mの円墳とのことですが、墳丘は
かなり縮小しているようです。
|
|
|
|
|
|
開口部。
横口式石槨墳とありますが、開口部は埋まっていて
確認不能・・・
・・・しかし、ここには写っていませんが、墳丘上には
真新しい花が一輪、手向けられていました。
こういうのを見ると、何だかホッとしますな・・・
(´;ω;`)ウッ・・・ |
|
|
|
|
|
勘定山古墳 総合評価 |
ビギナーお薦め度 |
  |
ビジュアル的に素人受けしないかも。 |
マニアお薦め度 |
  |
マニア的にはちょっとね・・・ |
交通アクセス状況 |
 |
果樹園前に駐車スペース有り。 下車後徒歩約1分。 |
観賞のポイント |
まぁ、正直これといって見るべき点は無いのですが、大切に保存されてるのが
分かるのが救いか。 |
その他の注意点 |
夏季はマムシ・ハチに注意。 果樹園内なので、農繁期は配慮が必要です。 |
|
|
|