大谷古墳

浜田市三隅町大谷、井野小学校から県道303(304)
号線を北東に1kmほど進むと、小川を挟んだ左手の
丘陵上に露出した石室が見えてきます。

下記のマップを参照してください。



川を渡った地点から。

ご覧の通り、崖面のかなり高い位置に石室があるのが
分かります。

丘陵下から。

もうお分かりだと思いますが、この古墳、見学路とかいう
気の利いた設備は一切ございません!!
つまり、見学したければこの崖をよじ登らねばならないと
いう超ハードな設定になっております・・・

・・・っていうか、この時点でビギナーさんお断り
状態だと思うんですけど・・・



(;・∀・) こ、これを登れというのか・・・

・・・何はともあれ、何度も滑落しそうになりながら墳丘
前へ。

この古墳、墳丘前には狭いテラス状の広場があり、
そこに石室の石材を利用した祭壇がしつらえて
あります。


・・・なんか、酔っ払ってクダ巻いてるオヤジみたいに
見えるんですけど・・・


(´Д`;)

開口部。

高さ1mほどですが・・・その不安定な袖石は何?!
何かダルマ落としの積み木みたいなんですけど・・・



((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

とりあえず玄室。

サイズは幅2m弱、高さ1.5m弱、玄室長2.5mほど。
奥行きが無く、正方形に近い床面プランです。
石材は角の出た割石を無造作に積み上げていて、
それがまた不安定さを増幅しています・・・


玄室から開口部・・・


Σ(・Д・ノ)ノ アウッ


あ、改めて内側から見ると、袖石部分がトンでもない
事態になっております!!
・・・っていうか、どうして崩れないの?って
感じ。
右下の丸っこい石材なんか、ピラミッドパワー
何かで浮いてるとしか思えません・・・・



(((( ;゚д゚)))アワワワワ

ハイ、お待ちかねの袖石部分のアップでございます。

いかにも蹴りを入れたくなるような絶妙の配置。
私も湧き上がる黒い衝動を抑えるのに必死ですた・・・



(*゚∀゚)=3  ぶ、ぶっ飛ばしてぇ・・・

開口部から墳丘下を。

祭壇がありますが、ご覧のとおり開口部はかなり
高い位置にあるんですわ・・・
ビギナーさんにはお薦めしにくい・・・



・・・また、あの崩壊寸前の袖石部分をムービーに収め
ましたので、ぜひご覧になって(((( ;゚д゚)))アワワワワ気分を
味わってください。

      大谷古墳    総合評価                   
   ビギナーお薦め度  ビギナーさんは、見ただけで諦めると思います。
   マニアお薦め度  これぞマニアのための石室ですぞ! (*゚∀゚)=3
  交通アクセス状況    表示板横に駐車スペース有り。 下車後徒歩約3分。
  観賞のポイント  まぁ、不安定な石積みを堪能するための石室としか・・・
 くれぐれも注意して、自己責任でお願いします。
  その他の注意点    滑落注意。 夏季はマムシ・ハチに注意。



トップへ
戻る