|
|
|
|
綾の森古墳から南の農地内に、小型の前方後円墳が
残されています。
これが熊の森古墳。
上の写真は北側から。
左の写真は東側から。
向って右が後円部です。
|
|
|
|
|
|
石碑には、「市辺」の文字が。
資料によると、これは市辺皇子の陵墓だそうです。
市辺皇子は安康天皇の皇子ですが、同母弟の大泊瀬皇子
(後の雄略天皇)にこの地に狩に誘われ、射殺されたと
伝えられています。
近くに宮内庁認定の陵墓がありますが、これはそれ以前の
江戸時代から市辺皇子の陵墓と考えられてきました。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー |
|
|
|
|
|
まあ、この話は5世紀中頃の事件なので、年代的にも
合いそうですな。
これは前方部隅から。
|
|
|
|
|
|
熊の森古墳 総合評価 |
ビギナーお薦め度 |
  |
小型ですが形のいい前方後円墳です。 |
マニアお薦め度 |
  |
墳丘マニアなら何とか・・・のレベル。 |
交通アクセス状況 |
 |
駐車スペース無し。 下車後徒歩約1分。 |
観賞のポイント |
単なる前方後円墳ですが、歴史ロマンと絡めるとまた趣が違いますな。 |
その他の注意点 |
夏季はマムシ・ハチに注意。 |
|
|
|