宮山西塚古墳

あちこちデータを整理してたら、更新し忘れてたのが
この宮山西塚古墳。

岡山市百枝月、吉井川西岸の百枝月岡公会堂北の
山麓にある古墳です。

竹林の中に、封土がかなり消失した石室が開口して
います。


開口部。

羨道は外に向ってやや開いています。
羨道途中には祠が祀られています。

狭苦しい羨道奥に、石棺の身が見えてます。

石棺。

羨道の終点、玄門前に石棺身が残っています。
幅0.98m、長さ1.86m。
兵庫県の竜山石製の逸品です!



(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

玄室。

長大な石室にしては、玄室はやや短いようです。
幅1.6m、高さ1.8m、玄室長5.4m。
奥壁には巨大な鏡石を据えています。

花崗岩を表面処理した、準巨石墳とも言うべき
石室です。



(・∀・)イイ!!

玄室から開口部。

両袖式ですが、袖部分の幅の変化が小さいのが特徴。
無袖式に近い形式だそうです。

・・・しかしまた、中途半端な位置に石棺があるなぁ・・・
盗掘者に引っ張り出されたのか?



(・ω・ )モニュ?

羨道から開口部。

羨道が長いせいか玄室内は真っ暗!
見学の際にはライトを持参してください。

    宮山西塚古墳    総合評価                 
   ビギナーお薦め度  見学しやすい大型石室墳。 石棺もあります。
   マニアお薦め度  マニア必見の逸品です!
  交通アクセス状況     駐車スペース無し。 下車後徒歩約1分。
  観賞のポイント  メインは石棺ですが、その精緻な石室の石組みにも注目したい。
  その他の注意点    ライト必須。



トップへ
戻る