[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
狐塚古墳
五條市滝町、県道39号線湯谷口バス停の東付近、
県道の北を吉野川が東西に流れ、道路脇はちょっとした
駐車スペースになっています。
県道の南は細い農地があってすぐ山になってるの
ですが、その農地内にかすかな墳丘が。
これが狐塚古墳(19D-73)です。
墳丘を上から。
農地の区画に組み込まれるようにして残っています。
農閑期に訪問するのがベター。
資料には横穴式石室とあったのですが、なるほど
かすかに開口しています。
入れっこない大きさなので、カメラを突っ込んで撮影。
石室内部。
・・・埋まってますた。
天井石は平面状に加工されてるようですな。
(・ω・` )
狐塚
古墳 総合評価
ビギナーお薦め度
この古墳目当てに見学に来るほどじゃないです。
マニアお薦め度
近くを通りかかったら、のレベル。
交通アクセス状況
道路沿いに駐車スペース有り。 下車後徒歩約1分。
観賞のポイント
見どころといってもなぁ・・・ 石室内でも覗いてみてとしか。
その他の注意点
夏季はマムシ・ハチに注意。 農地内ゆえ、農繁期には配慮してください。