|
|
岐阜市石谷、谷あいの集落を光団地に向って東進
すると、集落中央付近に八幡神社があります。
古墳は、参道右側にあります。
|
|
|
|
|
|
墳丘。
開口していますが、とても入室できるサイズじゃ
ありません。
どこか開口してないかと墳丘裏に回ると・・・
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
天井石が一部欠損。
ここから何とか入室できそう。
足元に何か看板がありますが、見えません
でした、ええ。
(゚∠゚)ニホンゴムズカスィ
|
|
|
|
|
|
玄室。
内部は非常に広大。
幅2.28m、高さ2mほど、玄室長5.7m。
石室プランはやや胴張り。
石材はチャートっぽい火山岩が用いられていて、
奥壁には大きな鏡石が据えられています。
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
|
|
|
|
|
|
玄室から開口部。
分かりにくいが両袖式か。
側壁が顕著に持ち送ってるのが特徴的ですな。
・・・ま、例によって脱出に一苦労しましたが、これも
覚悟の上ですから。
(・ε・)キニシナイ!!
|
|
|
|
|
|
石谷1号墳 総合評価  |
ビギナーお薦め度 |
  |
ビギナーさんは外から見学しましょう。 |
マニアお薦め度 |
    |
これはマニア心に訴えるものがありますな。 |
交通アクセス状況 |
|
神社境内に駐車スペース有り。
下車後徒歩約1分。 |
観賞のポイント |
大きく持ち送った側壁や巨大な鏡石、胴張りの石室プランなど見どころ多し。 |
その他の注意点 |
ライト推奨。 夏季はマムシ・ハチに注意。 |
|
|
|