|
|
大淀町大岩、奈良ロイヤルゴルフクラブの奥の
丘陵上にある古墳です。
ゴルフ場の中央を通っている道路を北上すると、
ゴルフ場奥に古墳への標識が立っています。
そこから丘陵を回り込むようにして登ると、頂上に
石神古墳が開口しています。
下記にマップを作成しましたので参考に。
|
|
|
|
|
|
|
|
墳丘全景。
丘陵の頂上にあります。
直径25mの円墳とかなり大きいのですが、山頂に
あるのでイマイチ規模が掴めません・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
開口部。
羨道前部の天井石は消失。
かなり大きな開口部で、楽々歩いて入室可能。
|
|
|
|
|
|
玄室。
巨石を用いた巨石墳です。
側壁、奥壁とも巨石の二段積み。
石材表面は平らに加工されています。
説明板によれば、組合式箱形石棺?と木棺が
納められてたらしい。
・・・しかし、こんな山頂にこれほどの巨石墳を
築くとは・・・
しかも石材は葛城地域から運ばれてきたそうな。
これはもう、かなりの権力者の墳墓でしょうな。
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
|
|
|
|
|
|
玄室から開口部。
両袖式?
玄門部分には、補強の鉄骨が組まれています。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル |
|
|
|
|
|
羨道から開口部。
かなり険しい山道を登ることになりますが、ぜひ見学して
いただきたい逸品です。
|
|
|
|
|
|
開口部前から下界を眺める。
・・・ええ景色や・・・
(*´д`*)パッション!!
|
|
|
|
|
|
石神古墳 総合評価  |
ビギナーお薦め度 |
    |
登りがキツイが、見学は楽。 |
マニアお薦め度 |
    |
山頂の巨石墳。 見学必須です。 |
交通アクセス状況 |
|
標識の向いに駐車スペースあり。 下車後徒歩約3分。 |
観賞のポイント |
何といってもその豪壮な石組みでしょう。 時間の許す限りジックリ観賞したい。 |
その他の注意点 |
滑落注意。 夏季はマムシ・ハチに注意。 |
|
|
|