|
|
諏訪市の諏訪大社上社の裏山にある古墳です。
県道16号線湖南交差点(中央自動車道高架下)の
すぐ北の路地を山上へ入り、そのまま権現沢川に
沿って上っていくと、古墳脇の給水棟にたどり着きます。
フネ古墳の説明板にあるマップを参照してください。
|
|
|
|
|
|
|
|
墳丘全景。
きれいに整備保存された円墳。
周濠もキッチリ残っています。
|
|
|
|
|
|
|
|
墳頂。
竪穴式石室があるそうですが、現在では埋め戻されて
ます・・・
(・ω・` ) |
|
|
|
|
|
|
|
説明版ではすぐ近接してるように書かれてますが、
実際には300mくらい山道を歩くことになります。
上の説明板のマップを参照のこと。
・・・さて、実際のフネ古墳ですが、現状は墳丘は
消失してただの空き地になっています。
ここまで歩かされてサギみたいなもんですが、
まぁ大きな心で許すことにいたしましょう・・・
ヽ(#`Д´)ノ ムカー
|
|
|
|
|
|
|
|
片山古墳・フネ古墳 総合評価 |
ビギナーお薦め度 |
  |
まぁ基本的に円墳一基だけなんですけどね・・・ |
マニアお薦め度 |
  |
ちょっとマニア的に物足りないですな。 |
交通アクセス状況 |
 |
給水棟の手前に駐車スペース有り。 大型車進入注意。
下車後徒歩約3分〜5分。 |
観賞のポイント |
フネ古墳は論外なので、片山古墳の葺石とか周濠とか・・・・ |
その他の注意点 |
夏季はマムシ・ハチに注意。 |
|
|
|