[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
上村古墳
松本塚古墳から道を挟んで南の民家の庭?に、
崩壊した石室が残存しています。
これが上村古墳。
6世紀後半の築造。
開口部?
崩壊してますが、石室全長は12mにも及ぶ大型の
両袖式石室だったそうな。
板状の石材が見受けられます。
組合式箱形石棺の残材ですが、破壊が酷く原形を想像
するのは困難・・・
(・ω・` )