貝田1号墳

江府町貝田、江府小学校貝田分校から500mほど
北東に進むと、道路右に小さな工務店?があり、その
50mほど手前で右(東)に細い農道が分岐してます。
農道に入って50mほど進んだ左手の雑木林端に、
古墳の説明板が立ってます。

詳細は下記のマップを参考に。



説明板右脇から林に入って右手すぐの位置に、
平べったい墳丘が残ってます。

直径8.5mの円墳。

開口部側から。

南東?に開口してますが、一目見ただけで超強敵
認識しますた!



Σ(゚д゚lll)ガーン

開口部。

高さ30cmほどと激狭仕様ですが、雨のためレイン
コート装着済みの私には、でもありません!



ズサ━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━!!

玄室。

開口部は狭いが内部は広・・・・・と思ったら、内部も
結構狭いです。

幅1.3m、高さ約1.5m、玄室長2.3m。
説明板には奥に行くに従って床面が広がる羽子板形の
床面プランとありますが、実際には中央が広く胴張りに
なっています。
側壁、奥壁とも小ぶりな自然石を乱石積み。
各壁面が中央に向って持ち送っています。



(*´д`*)ハァハァハァアハァ

天井部。

これは見事な穹窿式天井!
中央の天井石に向って各面が円形に集中してきてます。
北九州の石室との共通点や、半島の影響が感じられますな。



(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

玄室から開口部。

小規模な古墳とあなどってましたが、これは思わぬ
拾いモノでしたわ・・・



ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか

      貝田1号墳    総合評価               
   ビギナーお薦め度  開口部狭すぎ! ('A`|||)
   マニアお薦め度  ここまでくれば、いっちゃうしかないでしょ。  
  交通アクセス状況    駐車スペース無し。 下車後徒歩約1分。
  観賞のポイント  小ぶりな石室ながら見事な穹窿式天井。 ・・・それ以外は微妙・・・(;・∀・) 
  その他の注意点   ライト必須。 夏季はマムシ・ハチに注意。 



トップへ
戻る