新宮山古墳

御所市稲宿、国道309号線戸毛交差点からすぐ左
(南)の細い脇道に入ります。
「安楽寺」という案内標識がありますが、それを行き過
ぎると少し広い場所に出ます(左に小さな倉庫?有り)
その場所の東の丘陵麓にある民家脇に、左の写真の
標識があります。
非常に小さいので注意。
あとは、標識に従って100mほど進むと古墳にたどり
着きます。
詳細は下記のマップをご覧下さい。


墳丘。

直径25mの円墳。

説明板を撮影したのだが、ブレた・・・orz



開口部。

南向きに開口し、高さは1mほど。
柵がありますが、施錠はされておらず自由に見学可能。

入り口にはこんな募金箱が。

・・・ええ、ちゃんとポケットマネー100万円ほど
入れておきましたよ。












・・・・・すみません、嘘ついてました・・・orz

長い羨道を抜けると、目の前に刳貫式家形石棺が!
身の長さ2.3m、幅1.1m。
蓋の短辺に1対、長辺に2対の縄掛突起があります。


石棺上部を奥から。

非常にキッチリ加工してありますな。


(・∀・)イイ!!

縄掛突起は、全てご覧のように角が取ってあります。
細かいところに神経が行き届いてますね。


(*^ー゚)b グッジョブ!!

玄室奥壁。

玄室長6.3m、幅2.5m、高さ3m。
羨道長7.3m、幅1.7m、高さ1.4m。
石室全長は13.6mに達する、巨大石室です。

ちょいと端が欠けましたが、石棺の奥には
組合式箱形石棺の残骸が残っています。
うっすらと朱が残ってるかな・・・?

奥側から玄室を。

石棺に盗掘坑が開いています。
ここから内部を観察可能。

石棺内部。

これまた精緻な加工が施されています。
朱が残っているのが確認できなすな。


(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

羨道から開口部。

      新宮山古墳     総合評価                 
   ビギナーお薦め度  ビギナーさんでも気軽に見学できます。
   マニアお薦め度  マニアとして、これを見ないでどーする!
  交通アクセス状況     小屋の横に駐車場スペース有り。 大型車進入不可。
 下車後徒歩約3分。
  観賞のポイント  石棺が2基も残存している貴重な古墳。 石棺の細部や石室にも目を配りたい
 ですな。
  その他の注意点   ライト必須。



トップへ
戻る