|
|
段の塚穴古墳群から県道12号線を東に2kmほど、
県道北の八幡神社境内にある古墳です。
|
|
|
|
|
|
墳丘。
資料によると、直径25m、高さ5mの円墳で二段築造
されてるとか。
説明板と微妙に違うけど、まぁ気にしない!
(・ε・)キニシナイ!! |
|
|
|
|
|
|
|
開口部前に散乱している石材。
羨道の天井石らしい。
|
|
|
|
|
|
|
|
羨道が結構長く5.1mほど、玄門部分には2列の
梱石を配しています。
これは結構珍しいですな・・・
(・∀・)イイ!! |
|
|
|
|
|
玄室。
幅は最大2.4m、高さ3.05m、玄室長3.85m。
胴張りの、典型的な段の塚穴型石室です。
奥壁中央部分には巨大な石棚が架けてあり、奥壁
上部は急激に前方へ持ち送っています。
また、側壁の石材は砂岩の自然石、奥壁と天井部は
結晶片岩と、石材を部位によって使い分けてるのも
特徴的ですな。
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
|
|
|
|
|
|
石棚上部。
・・・・・ん?
あの赤い物体は・・・・・?
・
・
・
・・・・・キットカットかよ?!
Σ(・Д・ノ)ノ アウッ
そういえば一月下旬だし、受験生が供えていったの
かな・・・・
フレー ヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_ フレー |
|
|
|
|
|
天井部。
見事な穹窿式の天井です。
・・・しかし、いつ見てもいいわ・・・
(*´д`*)パッション!! |
|
|
|
|
|
玄室から開口部。
両袖式。
しかし、この大きさは、段の塚穴古墳群を除けば
頭一つ抜けてますな・・・
さぞかし有力な人物が葬られてたのでしょう・・・
|
|
|
|
|
|
玄門下部。
・・・おいおい、袖石に落書きしてるバカ
がいるYO!
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
|
|
|
|
|
|
羨道から開口部。
・・・しかし、古墳見学に疲れた身体にキットカット、
美味しゅうございました・・・
( ゚∀゚) ムシャクシャしてやった、
今は反省している。
|
|
|
|
|
|
野村八幡神社古墳 総合評価 |
ビギナーお薦め度 |
|
これはビギナーさんにも見学していただきたいですな。 |
マニアお薦め度 |
|
もう、見学必須古墳の一つでしょう! |
交通アクセス状況 |
|
神社前に駐車スペース有り。 下車後徒歩約1分。 |
観賞のポイント |
奥壁、石棚、天井部と見どころいっぱい。 玄門下の二列の梱石もポイントです。 |
その他の注意点 |
ライト必須。 |
|
|
|