|
|
御年代古墳から集落内の細道を300mほど西に
進むと、お堂前にまたもや巨大な標識が!
ここが貞丸古墳群のある大日堂です。
|
|
|
|
|
|
墳丘。
石段を上って左手、お堂のすぐ西に綺麗に整備された
墳丘があります。
この古墳にも音声ガイド装置がありますが、ここの
装置は作動しますた。
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
|
|
|
|
|
|
|
|
開口部。
・・・しかし、御年代古墳の標識にあった写真と全然違う!
Σ(゚д゚lll)ガーン
どうやら近年の芸予大地震で石室が損傷し、復元整備
されたらしい。
|
|
|
|
|
|
開口部から玄室を。
さっそく石棺が見えてます!
(*´д`*)ハァハァハァアハァ
|
|
|
|
|
|
玄室。
御年代古墳の玄室と縦横がほぼ同サイズの玄室
ですが、石棺が若干小さめなため玄室が広く感じます。
石材は加工された花崗岩?を用いてますが、やや
仕上げが粗い感じがします。
・・・でも、奥壁の石材の組み合わせは見事ですな。
(*^ー゚)b グッジョブ!!
|
|
|
|
|
|
メインディッシュの刳貫式家形石棺の棺身。
蓋は消失しています。
兵庫県の竜山石製だそうで、やはり畿内と交流のあった
人物の墳墓かな・・・?
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
・・・しかし、石室内にあるのにどーして石棺が水没
してるんだろ?
天井から雨漏りしてるようには見えないのだが・・・
(・ω・ )モニュ?
|
|
|
|
|
|
玄室から開口部。
両袖式・・・ですが、この古墳も御年代古墳と同じく
複室構造の石室では?という意見があるそうです。
羨道部分が残ってないので、真偽は不明ですが
興味深い説ではありますな。
(*´д`*)パッション!!
また、この古墳はムービー撮影しましたので
ご覧下さい。
|
|
|
|
|
|
貞丸古墳群 総合評価 |
ビギナーお薦め度 |
|
1号墳はお薦め。 2号墳は・・・ちょっと・・・ |
マニアお薦め度 |
|
やはりこの古墳も避けては通れませんな。 |
交通アクセス状況 |
|
お堂の前に駐車スペース有り。 下車後徒歩約1分。 |
観賞のポイント |
1号墳の見どころはもちろん石棺。 御年代古墳の石棺と比較しながら見学
すると吉。 2号墳は石室の石材加工の見事さに注目。 |
その他の注意点 |
ライト推奨。 カマドウマ警報発令中! |
|
|
|