
鵜ノ鼻古墳群その9
|
|
|
|
墳頂。
封土が消失していて、天井石が露出。
開口部は埋まってるし、内部もダメかな・・・と、
天井部の隙間から内部を覗いてみると、予想外に
石室が完存!
思わず潜っちゃいますた。
ズサ━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━!!
|
|
|
|
|
|
玄室。
この古墳群特有の丸みを帯びた石材で構成された
優美な石室。
サイズは幅1.5m、高さ1m、玄室長2.5mほど。
この石室も、ご覧のようにかなり低い位置に
三角持ち送り式天井が確認できます!
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
|
|
|
|
|
|
玄室から開口部。
かなり埋まっているのですが、右片袖式?
床面が埋まっていますが、なかなか見どころの多い
石室ですた・・・
(・∀・)イイネ!!
|
|
|

|