
空山古墳群

鳥取市久末、広岡周辺の空山周辺に分布している古墳群です。
この古墳群には線刻壁画を持つ古墳が複数存在しているのですが、
いざ見学しようとすると、けっこう苦戦すると思います。
まず、たいていの資料には古墳群の範囲だけが直径500mくらいの
円で描かれてるだけで、古墳自体の位置が記されていません。
また、周囲に案内板なども無いため、現地人に尋ねるか
運を天に任せて探し回るほかありません。
私も2007年8月に訪問しましたが、もの凄い藪に阻まれ
あえなく断念・・・orz
藪の枯れる秋を狙って再度挑戦することにしますた。
そして、秋も深まった2008年9月初旬・・・
・・・秋、深まってないやん?!
しかも、まだセミ鳴いてるし!!
Σ(゚∀゚;)
どこをどう間違ったのか分からないのですが、前回にも増して
猛烈な藪を掻き分けての捜索を余儀なくされました・・・
しかし、今回は上記の説明板を発見することに成功!
そして、空山10号墳?・15号墳・16号墳を
見学することができました。
・・・空山2号墳は未発見なので、またリベンジですが。
ともかく、かなり分かりにくい場所にあるので、マップ持参の上
なるべく冬季に見学してください。いや、マジで。
空山古墳群 総合評価  |
ビギナーお薦め度 |
   |
誰かマニアの人に案内してもらった方がいいかも。 |
マニアお薦め度 |
     |
線刻古墳がまとめて見学できる、見学必須ポイント。 |
交通アクセス状況 |
 |
駐車スペース無し。 所要見学時間約1〜2時間。 |
観賞のポイント |
もう線刻しかないんですが、かなり風化も激しく石材も不安定なので、細心の
注意を払って見学していただきたい。 |
その他の注意点 |
ライト必須。 冬季推奨。
カマドウマ警報発令中!
夏季はマムシ・ハチに注意。 |

|